この度はWILD製タンドラ風フロントバンパー(GUN125)をご購入いただきありがとうございます。
知識のある整備工場に取り付け依頼をお願いいたします。
最注意事項段ボールからバンパーを取り出す際はエアロの上部を持たないようにしてください。
仮付の際はフェンダー部のカット後、ライト回りと上部のグリル付近のチリ合わせをしながら装着してください。
上記を怠り無理にはめ込もうとするとエアロの割れる原因となります。
ミリ波レーダー移設
上から2段目のメッシュを切り取ります。

付属の汚れ防止カバーをバンパー裏から接着してください。


上から2段目と3段目のメッシュを切り取りカメラカバーも接着してください。
①付属のブラケットにミリ波レーダーをセットします。

②付属のブラケットにミリ波レーダーをセットします。


純正の穴を使いM8ボルトとM6ボルトで固定してください。
バンパーのチリ合わせをしながら、メッシュ2段目付近に来るようにセットして、エーミングを取ってください
フロントバンパー取付
フェンダー側に取付されている黒いブラケット取り外してください。







チリがあったら、付属の黒いブラケットを使い、バンパー側にも穴をあけ付属のボルトナットを使い固定します。



仮止めしてきたボルトナットも固定します。
ボンネットフード取付
裏側のクリップとビスを外して、グリルの上側を外します。 両面テープで取付されています。 (前期型はボンネットフードを外さなくても取り付けられる車両があります。バンパーとのチリ合わせ時に判断してください)
WILD製のフードパネルを取り付けます。
裏側は純正のクリップを使い、黒いブラケットで固定していきます。
両端の純正ビスは使いません。
この時は表側の両面テープはまだくっつけないでください。
両面テープを使いフードパネルを固定して完了です。
TOYOTAロゴ取付
上下7mm・左右40mmづつスペースを取ります。
文字間を34mmづつスペースを開けた状態が写真の配置となります。
フォグライト配線
黒=アース
赤=フォグライト(明るめホワイト)
黄色=ウインカー
配線のつなぎ方で、黄色いフォグライトとして使用も可能(黄色と青い配線をフォグライトの+につなぐなど)
