この度は弊社メンバーダウン(TRITON)をご購入いただきありがとうございます。
知識のある整備・塗装工場に取り付け依頼をお願いいたします。
*当社のデフダウンブラケット装着車のみ取り付け可能です。
①メンバーダウン構成部品

ブラケット(助手席側) x 1
ブラケットL字付(運転席側) x 1
ボルト付きブラケットx 1
ボルトナット(長) x 4
ボルトナット(短) x 1
ナット ワッシャー スプリングワッシャー x 各1
②取付手順

後方側のアンダーカバーを外してください。

助手席側デフブラケットの赤丸ボルトを緩めてください。

運転席側デフブラケットの赤丸の前方側ボルト2本を緩めて、後方側ボルトは外してください。

赤丸のボルトナット4本を外して、黄丸のブッシュのボルトを外してメンバーを取り外してください。

上側のナットを外して、赤丸のブラケットを撤去してください。

ボルト付きブラケットですが、穴位置が中心より少しだけずれています。

穴が前側に行くように取り付けてください。
ナットは仮締めで少し回転できるようにしておいてください。

運転席側の赤丸の部分。ナットが溶接されている下側を削ってください。

ブラケットL字付(運転席側)をスペーサー付き穴だけ残し写真の様に加工してください。

ブラケットL字付(運転席側)を純正ボルトナットを使い仮締めしてください。

ブラケット(助手席側)を取付、写真の様にマーキングしてください。

ブラケットを取り外し、デフを持ち上げ、マーキングしたメンバーを削ってください。
ブラケット(助手席側)と同じ出幅になるようにしてください。

ブラケット(助手席側)を純正ボルトナットを使い仮締めしてください。

メンバーを付属のボルトナット(長)を使い仮締めしてください。
中心のブッシュは純正のボルトと付属のナット類を使い105Nmで本締めてください。
前側の助手席側デフブラケットと運転席側デフブラケットの緩めた3か所と運転席側後方は
付属のボルトナット(短)を使い、すべて105Nmで本締めてください。
メンバーブラケットとメンバーの4本のボルトナットを120Nmで本締めてください。