この度は弊社SPD & SKT マルチカラーLEDグリルマーカーをご購入いただきありがとうございます。
①マルチカラーLEDグリルマーカー構成部品
SKTオリジナルマーカーステー ×4個LEDマルチマーカー ×4個
配線とユニット1個

取付方法
①写真の通り両面テープ(背面側)を張ります(推奨0.75mmの厚さ)※中期の場合は少しクリアランスが広いため、若干下向きになる場合は両面テープ2枚重ねでお願いします。 個体差あるので調整なしで行けるい方もいます。

*逆向きに入れると爪が破損する可能性有




場所が決まれば上に持ち上げて両面テープをなじませます。



運転席の足元から針金をエンジンルームに向けて針金を通し
その針金に電源配線1本だけをくくりつけ、針金を引っ張りエンジン側から配線を頂きます。


後期型は運転席足元のヒューズボックス15Aヒューズ P/OUTLETのヒューズ
中期型は運転席足元のヒューズボックスACC(7.5A)


LEDユニットから出ている黒色配線を延長しスイッチを間にかまして、ボディーアースに接続します。
*車検についてですが、地域や検査員、ディーラーによりいろいろな判断をされてしまいます。
対策として、⑫番でスイッチを間にかましますが、設置場所はエンジンルームが良いです。
これは走行中にオンオフの切り替えができないという指摘をクリアする為です。
あと、オレンジはウインカーと同じ色とみなされるためにグレーゾーンとなってしまいます。
アプリを使いホワイトに切り替えておいてください。ディーラなどは取り付けているだけで入庫禁止となる場合もあるようです。

LEDユニットにQRコードがあります。
ダウンロードして、LEDユニットに電源が入ると、Bluetooth接続できます。
スマホ側でBluetooth接続の許可もしてください。
