この度は弊社TRITON専用リアヘルパーエアースプリングをご購入いただきありがとうございます。
知識のある整備工場に取り付け依頼をお願いいたします。
①リアヘルパーエアスプリング構成部品
上部取付ブラケット x 2下部取付ブラケット x 2
エアバッグ x 2
エアフィッティング x 2
インフレーションバルブ x 2
1/4エアホース x 3m
ケーブルチューブ x 3m
M16ナット x 2
M8ボルトナット x 4
M8ボルト x 2
M10ボルトナット(ブラケット付き) x 2
予備バルブ x 2

②取付
準備車体を上げ、フレームにジャッキスタンドをかけます。
デフにジャッキをかけておきます。
両側のリアタイヤも外します。
例)左側の取付
1.下側ブラケット取付
リーフ下のコノ字ボルトを止めている4個のナットを緩めます。


右側も同じように取り付けてください。

付属のM8フランジボルトを使い、上側ブラケットと仮締めしてください。

M8フランジボルトナットで仮締めします。


小さい穴は回転防止用の穴です。大きい穴はフィッテング用の穴です。
付属のM16ナットを使い仮締めします。

タイヤを取り付けジャッキを外し車体を下ろしてください。
1Gをかけた後、リーフスプリングのコノ字ボルトのナットを68Nmで本締めしてください。

(規定トルクはありませんがしっかり絞めてください。)
付属のエアフィッティング、インフレーションバルブ、1/4エアホース、ケーブルチューブを使い、エアー注入しやすい任意の場所に設置してください。

エアフィッティング部、インフレーションバルブなど、石鹸水などを使いエア漏れチェックしてください。
上部ブラケットのM83か所を本締めをしてください。
(規定トルクはありませんがしっかり絞めてください。)

助手席側は邪魔の物があり知恵の輪状態です。
(規定トルクはありませんがしっかり絞めてください。)
